fc2ブログ

キンラン

4月18日 何時もの散歩コースより少し足を延ばして木立の中のキンランを撮って来ました。
キンラン・1

キンラン・2

ハナミズキ

4月17日 公園のハナミズキがもう少し・・・ほんのチョットで満開!

ハナミズキ・1

ヤマブキソウ

4月14日 片倉城址公園にヤマブキソウを見に行って来ました。
ヤマブキソウの群生
ヤマブキソウ・2

ヤマブキソウ・3

ユキザサを見付けました!
ユキザサ・1
体力が落ちて来たのでピンポイントの散歩も良いかも!

クロアゲハ?カラスアゲハ?ベニトキワマンサク アゲハチョウ

4月11日 黒いアゲハがまだ咲いていないオオムラサキ(ツツジ)の植え込みの上に止まった!
植込みが高くファインダーを覗くと蝶が見えないのでカメラを頭の上に構えモニターを頼りに撮影する。
クロアゲハと思っていたが緑や青色が強いカラスアゲハの雌の様だ!
クロアゲハだと思っていたので証拠写真に留めてしまって残念!もう少し粘ってコショウを挽けば良かったと後悔・・・
カラスアゲハ・1

公園のツツジも咲き始めたが目を引くのはベニトキワマンサクの赤い新芽だ!植込みを刈り込んでしまうので花の数は少ないが新芽の上に目立たなく咲いている
ベニトキワマンサク・1

ベニトキワマンサク・2

滅多に止まらないアゲハチョウがツツジで吸蜜してくれた!
アゲハチョウ・1

アゲハチョウ・2

アゲハチョウ・3

アゲハチョウ・4
暖かくなったし、コロナも落ち着いて来たので黄砂が過ぎたら何処かに出掛けたいね!

4月4日 小峰公園・今熊神社

コロナ禍でしばらく遠出がなかったので、歩けるか心配でしたがなんとか完走出来ました。
武蔵五日市駅から小峰公園公園散策後小峰トンネルを抜けて今熊神社へ、帰りはバスに乗ろうと思っていたがバス待ちの時間が長いので武蔵五日市駅まで歩いてしまった。
歩行距離:10.2㎞ 行動時間:4時間21分(内休憩時間44分)歩きのペースは標準値でした。

小峰公園の植物
ヤマブキ
山吹・1

ミミガタテンナンショウ
ミミガタテンナンショウ・1

ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ・1

イチリンソウ
イチリンソウ・1

ニリンソウ
ニリンソウ・1

今熊神社(ツツジが満開でした)
今熊神社・1

今熊神社・2

今熊神社・3

今熊神社・4

道端には外来種のアメリカスミレサイシンが咲いていました。
アメリカスミレサイシン・1

結構歩けたので近い内に高尾の方にも行ってみよう思います。
プロフィール

hanaoyajiblog

Author:hanaoyajiblog
2008年7月 原発性マクログロブリン血症とALアミロイドーシス併発と診断される。

2009年2月15日同病者と情報交換のためにYahoo!ブログを開設する。
と言っても趣味の写真を張り付ける事と約3か月に1度の検査報告・・・。
2019年4月Yahoo!ブログ終了の通知を機にFC2ブログに移行する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR