fc2ブログ

7月14日の通院治療(DRC療法3クール目)

7月14日の診療及び治療の流れ
採血⇒化学療法室の予診⇒眼科検査(途中で血液内科からコール有り)
⇒血液内科診療⇒眼科検査に戻る⇒化学療法室で治療⇒会計終了
(朝8時15分病院着⇒夕14時15分会計終了)

ALアミロイドーシス 血液検査や尿検査で病気の状態を知る
検査の項目 調べられること 正常値  単位    4月7日 5月12日 5月30日 6月23日 7月14日
血清中FLC アミロイドの量 κ:3.3~19.4 mg/L  12.9  17.2                  18.6
                                     λ:5.7~26.3       6.8  7.1                    6.6
                                   κ/λ比:0.26~1.65  1.9H  2.42H               2.82H
尿酸窒素  腎臓の様子   8~20  mg/dL      60H    56H      70H      48H     50H
クレアチニン       0.65~1.07 mg/dL   2.24H  2.17H    2.44H   2.65H   2.57H
アルブミン                    4.1~5.1  g/dL        3.5L    3.6L     3.4L     3.5L     3.5L
eGFR                      ≧60 mL/min/1.73㎡  23.8L  24.7L   21.7L   19.8L   20.5L

血液検査の違いを見ると大きな違いは下記の通り、薬が効いてくる事をことを願います
         12月6日 1月6日 2月3日 3月3日 4月7日  5月12日 5月30日 6月23日 7月14日
IgM        719H    711H    859H   787H   734H   607H     671H    587H    568H
IgG         60L       40L      47L     36L      33L     19L       29L        33L      29L
IgA          12L        8L       10L     8L        9L       5L         8L         3L        8L
eGFR      31.1L   28.3L    25.3L   24.3L   23.8L   24.7L   21.7L    19.8L   20.5L
WBC       4740    5140    5110    4580    5000   3690L   4160    2960L   2810L
RBC        257L     252L    284L     267L    266L    239L   228L     216L     233L
HGB        8.5L     8.2L     9.1L     8.6L     8.4L     7.9L    7.6L      7.4L      8.1L
PLT         21.9     21.8     25.3     23.2    16.9     15.4     21.1      15.6    14.8

骨髄抑制で白血球・血小板が下がっているが体調は良好、炎天下に出掛けるにはヘモグロビンをもう少し増やしたい!
検査値に微増減は有るがすべてが平衡です。
新型コロナが第9派が拡大中だが感染症の5類に移行され暑さも手伝いマスクの着用率が減って来ました、電車の席が空いていても未着用者の隣に座るのは躊躇してしまいます(冷房が利いているのでマスクを着用して欲しいですね!)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ベモグロビン、10あるだけで違いますよね。
マスクは欠かせませんが、暑い。

Re: タイトルなし

wm-tonpooさん コメントありがとうございます。
ヘモグロビンが10有ったの3年も前に成ります。
欲しい!10有ればケーブルを使わず高尾山にも登れます。

プロフィール

hanaoyajiblog

Author:hanaoyajiblog
2008年7月 原発性マクログロブリン血症とALアミロイドーシス併発と診断される。

2009年2月15日同病者と情報交換のためにYahoo!ブログを開設する。
と言っても趣味の写真を張り付ける事と約3か月に1度の検査報告・・・。
2019年4月Yahoo!ブログ終了の通知を機にFC2ブログに移行する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR