fc2ブログ

第7回 Dara-CyBorD療法(通院:5月10日)

5月10日通院でDara-CyBorD療法
今日の診察予約時間は11時なので10時頃に病院到着予定で出掛けたJR線は通勤ラッシュのピークを過ぎたが東京メトロは混んでいた。
院内に入ると直ぐに混んでいる事に気付く?毎日が日曜日の私は余り気に留めてなかったのですがゴールデンウイーク明けだったのですね。
それで採血は40分待ち、検体検査も遅れらるので診察は2時間遅れを覚悟したのですがなんと3時間遅れの午後2時の診察でした!
急いで化学療法室に向かい錠剤の服用、1時間後にダラキューロとベルケイドの腹部注射3時20分会計を済ませ午後3時30分には病院を出られると思ったのですが、処方箋に特定疾患の登録番号の記入漏れだ有り内科受付で修正待ち、その後会計でも何時もより待たされたので病院を出たのは午後4時10分を廻っていた。

ALアミロイドーシス 血液検査や尿検査で病気の状態を知る
検査の項目 調べられること 正常値    単位  3月1日3月22日 4月12日 4月26日 5月10日
血清中FLC アミロイドの量 κ:3.3~19.4 mg/L 22.8H           22.5H    20.7H
                   λ:5.7~26.3      8.4                8.8        9.0
                 κ/λ比:0.26~1.65   2.71H             2.56H   2.30H
尿酸窒素  腎臓の様子   8~20    mg/dL  52H     51H    52H      59H     45H
クレアチニン         0.65~1.07  mg/dL 2.15H  2.22H  2.12H  2.47H   1.87H
アルブミン            4.1~5.1   g/dL    3.0L    3.0L    3.0L     3.0L     3.0L
尿蛋白             20~120   mg/day            
eGFR              ≧60 mL/min/1.73㎡ 25.0L  24.2L  25.4L   21.5L   29.1L

血液検査の違いを見ると大きな違いは下記の通り、薬が効いてくる事をことを願います
         2月2日  2月4日  2月15日   3月1日  3月22日  4月12日  4月26日  5月10日
IgM        983H                   554H      520H                 452H     464H    425H
IgG        238L                    109L      149L                   83L        93L     100L
IgA         41L                      19L       13L                     8L          7L        11L
eGFR      24.0L     20.8L   21.5L    25.0L    24.2L     25.4L    21.5L    29.1L
WBC       4760    10380H    3930     3100L   3250L    3470L    4840     4320
RBC        287L      280L       244L     242L     244L      224L     222L     225L
HGB        9.5L       9.2L       8.0L      7.9L      8.0L       7.4L      7.5L      7.6L
PLT         23.2       16.9       17.7      18.9     23.2       32.6      18.4      20.5
CRP        0.21H    1.28H

アミロイドーシス FLCκ型なので FLCκの量が下がっているので良い傾向なのだが効果が鈍化している様だ、IgM値も同じ傾向にあり落ち着いてしまったら治療終了かそれとも維持療法か?
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

連休明けの診療は時間と格闘ですね。
ちょっとした手違いで待たされるのがっかりしますよね。
長時間ご苦労様でした。

IGMもへっているようですし、IgGも良いのではないですか?

お元気に蝶、トンボ散歩されているようですので
良かったです。



Re: No title

hiさん コメントありがとうございます。
コロナ過でご近所散歩だけに成り、更に天候にも恵まれず体力がガタ落ちです。
五月に入り頑張るぞと思っていたら梅雨入りの様な天候が続いています。
それでも花は咲くし蝶やトンボも発生します。それが楽しみで頑張れますね!
プロフィール

hanaoyajiblog

Author:hanaoyajiblog
2008年7月 原発性マクログロブリン血症とALアミロイドーシス併発と診断される。

2009年2月15日同病者と情報交換のためにYahoo!ブログを開設する。
と言っても趣味の写真を張り付ける事と約3か月に1度の検査報告・・・。
2019年4月Yahoo!ブログ終了の通知を機にFC2ブログに移行する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR