3月19日 泉自然公園にカタクリが咲く頃、アマナも咲くので「アマナにビロードツリアブ」の写真を目的に行ってきました。
本来なら駐車場から階段を下りるとカタクリの咲く斜面に出るのですが、昨年の台風19号の被害で階段がある斜面が崩れ通行できません。公園をほぼ半周して反対方向からカタクリの斜面に向かいました。
カタクリ
目的のビロードツリアブ
アマナにビロードツリアブ
スミレにビロードツリアブ
キジムシロにビロードツリアブ
スポンサーサイト
いい写真が撮れましたね。
「アマナにビロードツリアブ」というのは、ウメやサクラにメジロが来るようなものなのでしょうか?
現地に行く前に、アマナにビロードツリアブが来訪しているのがわかる?
ビロードツリアブは、アマナだけではなく、スミレでもなんでもありのようですが。
駅ハイは、3月いっぱいお休みで、4月以降もどうかな?という感じなので、自主駅ハイにお励みください。
MOTOGENさん コメントありがとうございます。
ビロードツリアブは3月~5月に発生するので、スプリングエフェメラルに挙げられています。
今の時期山裾には普通に居ますが、小さく目立たないので気付かない人が多いです。
自主駅ハイも基礎疾患のある老人は自粛かな!
しばらくは目立たないように近所の公園散歩と庭の草むしりにでもしてしょう。