不思議な「二階建てトンネル」を巡る養老渓谷ハイキング
参加日:5月22日
スタート及びゴール:養老渓谷駅(小湊鉄道)
歩行距離:約8.5km 所要時間:約4時間
目的:不思議な「二階建てトンネル」って何? 蝶も居るかな?
注意!! 前日の雨で飛び石の橋に流木が掛かっていて渡り難いとの事。
飛び石の橋には流木やゴミが乗っていて渡り難い! 水流も早く怖い!!
他の飛び石の橋は水が被っている所も有りました。
二階建てトンネル:新旧2つのトンネルが「二階建て」を構成しています。(素掘りのトンネル)
弘文洞跡
(今からおよそ140年前、耕地を開拓するため、養老川の支流、蕪来川を川まわしして造った隧道)
40年程前に崩れてしまい、今では切通しですね!崩れた岩で浅瀬に成っています。
リニューアルされた観音橋
出世観音
ハイキング中に見た蝶やトンボ
駅に降り最初に見たのがアカタテハでした。
コミスジ
サトキマダラヒカゲ
ヒメキマダラシジミ
イチモンジチョウ
モンキアゲハ
ハラビロトンボ
スポンサーサイト