fc2ブログ

桜開花

3月19日 近所の公園の桜は東京より2日遅れで開花しました。
まだ全体の1割も満たない開花ですが、花数の多い枝にはメジロがやって来ました!

サクラ・メジロ・1

サクラ・メジロ・2

サクラ・メジロ・3

サクラ・メジロ・5

サクラ・メジロ・6

サクラ・メジロ・7

スポンサーサイト



スプリングエフェメラル

3月16日 自宅から一番近いカタクリの花を見てきました!
カタクリの花
カタクリ・1

カタクリ・2

カタクリ・3

カタクリ・4

カタクリ・5
三毳山と比べると密度が無く寂しい感じだが、この位が自然なのかな?

アマナにビロードツリアブが来てました!
ビロードツリアブ・1

ビロードツリアブが交尾してました
ビロードツリアブ・2

ビロードツリアブ・3

ビロードツリアブ・4

河津桜開花・モズ

2月16日 公園の河津桜が開花しました。
公園の遊具が老朽化したため新しい遊具に取り換えています。その工事で土を掘り返しているのでモズが虫が出て来るのを待ち構えていました。

河津桜
河津桜・1

河津桜・2

河津桜・3

河津桜・4

モズ
モズ・2

モズ・3

モズ・5

モズ・7

節分草・福寿草

2月11日 東京都に雪が降った翌日、雪の中に咲く花を撮りたくて野川自然観察園に行って来ました。
雪中四花:雪の中で咲く花で蝋梅・梅・山茶花・水仙の事ですが、節分草や福寿草の方が良いと思うのは私だけでしょうか?

昨年の夏にカメラを変えたのでマクロレンズが使えなくなり高倍率ズームレンズで撮ったので、思ったイメージ通りに撮れませんでした。(少し前まで没写真にしようと思っていたので掲載が遅れました)

節分草
セツブンソウ・4

セツブンソウ・3

セツブンソウ・2

セツブンソウ・1

福寿草
フクジュソウ・1

フクジュソウ・2

節分草はまだ背丈が低く開花したばかりで蕊の色も薄くコントラストが弱く少し残念な画に成ってしまいました。(もう少し良い画が撮れると思っていたのに残念!諦めないでもう少し撮り方を工夫しれみればよかったと反省してます)

11月19日 泉自然公園の紅葉

泉自然公園で紅葉狩り・・・ 解説はいりませんね!
泉自然公園・1

泉自然公園・2

泉自然公園・3

泉自然公園・4

泉自然公園・5

泉自然公園・6

泉自然公園・8

泉自然公園・9

泉自然公園・10
泉自然公園は紅葉の盛りでした。
プロフィール

hanaoyajiblog

Author:hanaoyajiblog
2008年7月 原発性マクログロブリン血症とALアミロイドーシス併発と診断される。

2009年2月15日同病者と情報交換のためにYahoo!ブログを開設する。
と言っても趣味の写真を張り付ける事と約3か月に1度の検査報告・・・。
2019年4月Yahoo!ブログ終了の通知を機にFC2ブログに移行する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR