fc2ブログ

カヤラン

4月22日 来週は寒気が来るとの予報を聞いて、その前にウスバシロチョウを見に行く事にしましたが曇りで風が冷たいです。
昨晩の天気予報は10時頃から晴れ間が・・・今朝の天気予報では12時頃から晴れ間が・・・
ところが実際には高尾駅から蛇滝入口まで往復した午後2時頃まで曇り空でした。
曇りで風も冷たいので蝶やトンボは早々に諦めて、朝ドラ「らんまん」の真似事で樹上に着生するランを探し歩きました。
ラッキーな事に沢山の花を付けたカヤランと花数の少ないカヤランを2つ見付けられました!

画像6枚目までは沢山花を咲かせたカヤランです
カヤラン・1

カヤラン・2

カヤラン・3

カヤラン・4

カヤラン・5

カヤラン・6

遠くの株のカヤラン咲き終わりで花が2つ残っている様に見えます。
カヤラン・7

株が2つ在ります、咲き終わりで花びらが落ちてしまった様です。
カヤラン・8

約3年振りの高尾(クマガイソウ・ニリンソウ)

3月20日 約3年振りに高尾へ行って来ました。
目的はクマガイソウとニリンソウです、クマガイソウの咲くのを待っていたらニリンソウが終盤に成ってしまいました。
高尾山口駅を降り案内川左岸の護岸整備を覗くとコンクリートの雨シミに黑いアゲハが集まっていました。遠くて良く分からなかったのですがパソコンに取り込み拡大して見るとミヤマカラスアゲハ・カラスアゲハ・オナガアゲハと確認できます。
ミヤマ・カラス・オナガ・1

ミヤマ・カラス・オナガ・2

分かり難いので更にトリミングしました
ミヤマ・1

蝶は目的のクマガイソウより嬉しかったが、クマガイソウも例年より早い満開!
クマガイソウ・1

クマガイソウ・2

2つ目の目的:ニリンソウ
ニリンソウ・1

ニリンソウ・2

ニリンソウ・3

ニリンソウ・4

ニリンソウ・5

イチリンソウ:裏が薄紅色なので得した気分になりました!
イチリンソウ・1

イチリンソウ・2

イチリンソウ・3

イチリンソウ・4
蝶が豪華なおまけの花散歩でした。
行動記録
距離:9.0km (高尾山口⇔西山峠)
時間:4時間30分(内休憩 1時間 西山峠で昼食 TAKAO599でコヒータイム)

キンラン

4月18日 何時もの散歩コースより少し足を延ばして木立の中のキンランを撮って来ました。
キンラン・1

キンラン・2

ハナミズキ

4月17日 公園のハナミズキがもう少し・・・ほんのチョットで満開!

ハナミズキ・1

ヤマブキソウ

4月14日 片倉城址公園にヤマブキソウを見に行って来ました。
ヤマブキソウの群生
ヤマブキソウ・2

ヤマブキソウ・3

ユキザサを見付けました!
ユキザサ・1
体力が落ちて来たのでピンポイントの散歩も良いかも!
プロフィール

hanaoyajiblog

Author:hanaoyajiblog
2008年7月 原発性マクログロブリン血症とALアミロイドーシス併発と診断される。

2009年2月15日同病者と情報交換のためにYahoo!ブログを開設する。
と言っても趣味の写真を張り付ける事と約3か月に1度の検査報告・・・。
2019年4月Yahoo!ブログ終了の通知を機にFC2ブログに移行する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR