fc2ブログ

オオミズアオ

4月16日 いつもの公園散歩、朝はチョット風が冷たく感じて鳥も蝶も期待できそうもないので
キンランやギンランの咲き具合でも見て回ろうと歩いていると常連さんがしゃがみ込んでいる
何をしているのかと近づくと・・・なんと蛾の幼虫?否羽化直後オオミズアオではないか!!
地面を歩いていたので枝に止まらせて観察していたのでした。

夏の幼虫は枝や葉の間に繭を作り、秋の幼虫は落葉の間に繭を作るという。
落葉の繭から出て来て翅を広げる所を探している時、
親切な方が無理やり枝に止まらせてくれたらしい。
したがって、私もご一緒させていただきました。

時刻 11:38
オオミズアオ11:38

11:39
オオミズアオ11:39

11:40
オオミズアオ11:40

11:42
オオミズアオ11:42

11:46
オオミズアオ11:46

11:49
オオミズアオ11:49

11:54
オオミズアオ11:54

11:56
オオミズアオ11:56

12:05
オオミズアオ12:05

12:08 傷?翅と思ったら紋で気綺麗な青色が有った。
オオミズアオ12:08翅の紋

12:22
オオミズアオ12:22

12:34
オオミズアオ12:34

12:35 精悍なマスクをしている
オオミズアオ12:35精悍なマスク

12:51
オオミズアオ12:51

中々翅を広げないし変化も少なくなって来たので、昼食をとりに家に戻る。
14:06 家から戻ると翅を広げて待っていた!
オオミズアオ14:06

14:10 アングルを変えたりマクロでも撮ってみた。
オオミズアオ14:10

14:11
オオミズアオ14:11

14:12
オオミズアオ14:12

14:19
オオミズアオ14:19

14:20
オオミズアオ14:20

14:21 紋の青色が黒く変わってしまった。
オオミズアオ14:21

14:23 裏側から
オオミズアオ14:23
スポンサーサイト



葉っぱ? 🍃

公園の東屋の軒下に葉っぱが張り付いていた!

蛾ですね! 名前は分かりませんでしたが、黒猫さんに教えて戴きました。    撮影日:6月15日
「ヤガ科シタバガ亜科カキバトモエ」です。

空飛ぶエビ?

書庫:「撮りたくないが撮っておこう」に居れました。
スズメガの仲間でホシホウジャクと言います。
蛾は、好きではないので撮らない事にしていましたが、
空飛ぶエビだと思えば面白い?

嫌いな人も居るので写真の拡大は出来無い方がいいかな?と思いました。











オオミズアオ

撮りたくないなら撮るな! との声が聞こえてきそう・・・。
でも、公園にこんなのが居たらビックリしますね!

オオミズアオ



公園の歩道から撮りました。

トビイロトラガ

撮りたくなかったが撮ってしまった!
なにこれ?  トビイロトラガというらしい。


プロフィール

hanaoyajiblog

Author:hanaoyajiblog
2008年7月 原発性マクログロブリン血症とALアミロイドーシス併発と診断される。

2009年2月15日同病者と情報交換のためにYahoo!ブログを開設する。
と言っても趣味の写真を張り付ける事と約3か月に1度の検査報告・・・。
2019年4月Yahoo!ブログ終了の通知を機にFC2ブログに移行する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR